線維柱帯切除術(トラベクレクトミー)は、緑内障の治療に対してトラベクロトミーと同様に、広く実施されている手術で、濾過手術法の一つです。
※濾過手術とは
強膜を切開し、小さな孔を形成して、前房と結膜下組織の間に房水の流出を作る手術です。
線維柱帯切除術とは
強膜に弁を作成して(強膜弁)、その下部の虹彩と線維柱帯の輪部組織の切除を行い、強膜弁を縫合して濾過量を調整する手術方法です。手術後の合併症に対しても有効な薬剤が併用されるようになり、手術成績が飛躍的に向上しています。濾過量の調整には、レーザー切糸術を実施することで、手術後の眼圧の調整も可能になり、低眼圧(過剰濾過)による合併症も回避できます。
多くの症例で、長期の眼圧コントロールが維持できていると報告されています。
合併症
- 濾過胞(ろかほう)炎
- 過剰濾過による低眼圧黄斑症
がありますが、現在では専用の薬剤とレーザー切糸術により合併症のリスクを最小限にすることができます。
トラベクレクトミーの費用について
トラベクレクトミーの手術は、健康保険適用となります。患者さんの目の状態により適応が違いますので、
エキスプレスインプラント
エキスプレスインプラントはトラベクレクトミーをより安全に行うためのデバイスです。従来のトラベクレクトミーでは虹彩を切断する必要がありましたが、エキスプレスではその必要がありません。エキスプレスでは手術時間も短く、術後の合併症も少ない傾向にありますので、当院のトラベクレクトミーは可能なかぎりエキスプレスインプラントで施行しています。ただ、新生血管緑内障や再手術など、エキスプレスインプラントでは濾過量が足らずにフェイルすると予想される場合は従来どおりトラベクレクトミーを施行しています